スポンサーリンク
4月6日(金)
ドイツ Düsseldorf~近郊 最高気温9℃、最低0℃。
晴れ。
4月に入り元気になったし、明るくて気分も違う。
何をどうやってがんばればいいのかイマイチ分からないけど・・・
特にドイツ語(笑)
取り敢えず一日が終わり寝る時に「あ・・あれも今日やっておけばよかったなぁ・・・怠けなければよかったなぁ・・・」と、ならない毎日を過ごしたい。
さて、ご心配をお掛けしていたビザ更新(滞在許可証)の予約の件~!
やっと連絡が来ましたよ~~~~♪
ありがとうございます☆
↓外国人局から届いたハガキ。
4月20日(金)だって。
よかった、よかった~。
当日必要な物にチェックが入っている。
あれ、手数料が上がってるよ・・・確か去年は1人80€だったけど。
今年は93€になっているね。
(ドイツでのビザ更新の手数料は州や町によって違う)
この日はビザ更新の手続きなので書類を提出するだけで新しいカード(ビザ)は貰えない。今持っているビザは既に期限が切れているから、仮ビザを発行してもらうので手数料の他に1人20€(去年の価格)が必要。
おぉ、2人で226€!
中々痛い金額なので、出来れば2,3年頂きたいよ(笑)
予約が取れてひと安心なんだけど、本番はこれから。
今年は初めてコンサルタントさん無しでの手続きだからドキドキ。問題が起こらずスムーズに進めばいいんだけど・・・。
あとは親切な担当者さんに当たるかどうか運しだい。ドイツではこれ重要(笑)
予約が取れたので1月に始めたビザ更新手続きが4月に一歩前進というところかな。
新しいカードを手に出来るのは何月だろう???(笑)
余談
ゆっくりでも手続きが進むのだから、「ここは日本とは違うのだ」と思ってのんびり構えるか~(笑)
でも、もしドイツ在住で何かの手続きが進まなくて(何週間、何カ月待っても何の音沙汰もない)心配でググってこのブログに辿り着いた人がいたら・・・
ブログを読んで「何カ月かしたら連絡が来るのね。」と安心したと思うけど、そんな時は必ず一回は「本当に手続きがされているのか」を確認した方がいいですよ。
信じられないけど、忘れられてたりすることがあるから。
念には念を。(笑)
日本とは違って何でも一回では済まないのがドイツ。書類を頼むのでも修理等を頼むのも。
でも、慣れるのよね~(笑)
そして、一回でスムースにいった時には「今回は運が良かった~」と感動。
不思議な国だ(笑)
↓↓いつも応援ありがとう~お蔭さまで踏ん張れます!
にほんブログ村
にほんブログ村
今日も一日ありがとう。
スポンサーリンク