こんにちは~。
「お問い合わせ」が送信できないと教えてもらって
色々とやってみたけどまだ直っていません(汗)
相変わらずブログを開いた時に最新の記事が出てこないことも・・・
不便をお掛けしてすみません。
壊れたブログがすぐ直せないおばさんです。。。
さて、いよいよ新しい仕事が始まりました。
6年ぶりに働くってこともあって不安と楽しみが入り交じる。
いや、今は大変だなんて言ってられないよね。
娘たちのご飯代を稼がなければならぬのだ( *´艸`)
それに、
ドイツでは言葉の壁もあり思うように仕事ができなかったから
もう働けるだけで本当に嬉しい。
英語もドイツ語も出来ましぇんでしたから…
きっと不安があるのはおばさんではなくて雇う方だろう(笑)。
そんな中、昨日仕事初日を迎えた。
約束の時間に職場に行くと面接で一緒だった人がいたんです。
2人共採用になったのと、再び会えた事で嬉しくて緊張は何処かへすっ飛びましたよ。
喋る喋る、おばさんふたり(笑)。
初日は部屋で会社のDVDを5枚見て、簡単なテストもありました。
テストといっても点数が悪いからってクビにはならないのでご安心を。
とは言えおばさんは本当に酷かった。
今見たばかりなのになんで問題の回答が思い出せへんの(;゚Д゚)
それだけではなく、字もうまく書けません。
簡単な漢字も思い出せない…
驚きです。←そうか?
「5年海外にいたから…うへへ」と言い訳するしかありません。
でもまあ、この後契約書にサインをしたので
もう本採用になったからいいのだ( *´艸`)
そして「入社時テキスト」に沿って細かく説明がありました。
ま~、ぶったまげました。
日本では今でも「お客さまは神様」な扱いなんだなぁ~と。
5年前にドイツに行って受けた衝撃の逆バージョン。
ドイツは「サービス砂漠」って言われてるくらいだからね。
お店の人もお客さまも対等なのよ。
時にはお店の人の方が威張っていたりして(笑)。
でも住んでいるうちに気にならなくなる。
そのうち「これの方がお互いに気が楽かも」と思うようになったけど。
慣れない日本人にとってはちょっと大変だったりもする。
話がそれちゃったけど、
「入社時テキスト」の説明の次は仕事の流れを親切丁寧に教えてくれました。
で、
この日の仕事はおしまい。
本日2日目。
本番ですよ。
きんちょー!
でもその緊張も職場に行って5分で終わった。
ロッカールームに入ったら「○○さんですか?」と話しかけられ
「はい、そうです。」と答えると
「今日一緒に仕事をする○○です。よろしくお願いします。」と
若いお嬢さんが優しい笑顔で挨拶をしてくれたのだ~。
よく話を聞いたら、今月で辞めてしまうらしい。
その為に募集があったのね。。。
仕事が始まったら時間との闘い。
おばさんの仕事は品出しなんだけど
ま~、力がいるいる。
少し良くなってきた五十肩のことは内緒なのでちょっと大変だったけど
リーダーさんも皆さんもとても親切でよかったです。
ただ、「すぐ慣れますから」と言われるとプレッシャーが( ̄▽ ̄;)
もうね、覚えることがいっぱいで頭パンク状態。
初めだから仕方ないとは思うけど、久しぶりだし…
「これは痩せる!」と思う運動量と初めて聞く言葉の多さに目が回った。
本当に目が回ったのよ。
頭がクラクラして立ちくらみ?のようになって
大丈夫か?初日に倒れるのか?運動不足がたたったか?
忙しくて目が回るって言うけど、本当に回るんだなぁ~と(笑)
いきなりご迷惑を掛けてもいけないのでトイレタイムと水分補給をして復活。
仕事はなんとか無事に終わった。←ほんとか?
50過ぎてからの6年のブランク。
思っている以上に身体は衰えていたのよ~~~。
あと、頭もね~。
運動不足とボケ防止のためにがんばらねばねば~~~。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
只今バタバタなのでコメント欄を閉じています。ごめんなさいね。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。