こんばんは~。
脳神経クリニックで異常なしと言われたのですが
今日も朝から頭痛が酷くて・・・(;´Д`)
でも先生が市販の薬を飲んで治るのだったら問題ないと言ってたので
安心して?市販の薬を飲んだおばさんです。。。
パートで働き出して11月で6ヶ月が経ちました。
なんだか人手不足のバタバタであっという間に過ぎた感じがします。
11月分の給料明細に有給休暇が付いていたんです♪
パートの有休取得に必要な条件は
1. 勤続期間が6ヶ月以上
2. 全労働日の8割以上の出勤
だそうです。
2の場合、もし週1回の契約だったとしても年間欠勤が4日以下であれば有給休暇が取得可能だそうです。
おばさんの部署にいるアルバイトの子は今は週1の契約ですが有給休暇をもらっているらしい。
ただ、勤務日数や労働時間、勤続期間よって有休の日数が変わるそうな。
で、
おばさんは週4の契約で期間が半年なので、今回7日取得です。
うほほ~♪
なんですが、
人件費削減で人手不足状態の部署ですからねぇ・・・
なかなか有給休暇を使うのは大変なんです。
それでも会社は「有休をきちんと消化しましょう」なんて言ってますからね。
一番大変なのはシフトを組むリーダーさん。
おばさんは体調を崩した時のために使おうかと思っています。
無理がきかないお年頃だし、いつ体調が悪くなるかも分からないので。
しかし、そうなると・・・
前もってシフトには入れられないので
当日?になるのよね?
えらい迷惑な話だこと( ̄_ ̄ i)
とにかく健康で長く働けることを望みます~~~。
あっ、そう言えば
自分の誕生日と結婚記念日は有休を使っても誰も文句言えないらしいので
そこで使うかもしれん。
別に特別なことはしないけど(笑)
話が変わるけど、
来年から給料明細が紙ではなくスマホのアプリ?になるそうな。
いや~
上手く出来るのか?
紙が消えていくのも寂しいな~。
でも、物が増えないでいいのかな?
どんどん色んなものがデジタル化して変わっていくね~。
スマホを使えていないおばさんには厳しい時代だ~。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。
コメント
頭痛は辛いですよね、ストレスで夜中歯ぎしりとかしてると結構起こるそうです。僕も頭痛で脳のMRI撮ったんですが撮影前に専門医がまず関係無いね、撮っても異常無しだよと…
そういう患者が多いそうで…
結果脳は異常無しでした。歯科医に相談しても首捻るだけだったので、結局ドラッグストアで漢方薬買って治りました。
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪
おぉー、もしかしたら夜中歯ぎしりしてるとか!(笑)
MRI撮ったけど何でもなかったので大丈夫だと思いますが
痛いのは我慢できないですね~。
今のところは市販の頭痛薬で治るので良かったです。
先生が筋肉性の頭痛かもって言ってました。
肩こりや疲れ目とかあるのかなぁ~。
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ
私の勤務先も昨年から有給を使って良い事になりました~(*´艸`*)
それまではどう考えても有給がもらえる対象の勤務時間だったけど、
会社がそんな事一言も言わないから聞きにくくて~。
社員も有給なんか使うなって感じで、誰も使ってなかったの。
法律が変わったからなんだってね。
頭痛心配~。
お大事にしてね。
テロテロさん、コメントありがとう~♪
パートは有給が取得出来ないと思っている人多いらしいです~。
会社が何も言ってくれなければ気づかなかったりしますよね。
有休使えるようになって良かったですね~♪
頭痛、市販お薬を飲むと治るので助かります。
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ