こんにちは~。
仕事から帰って来て、いつの間にか
その辺に転がって寝入っているおばさんです。。。
5月に仕事を探して
応募して
面接、適性検査をして
採用の連絡をもらって
6月から働きだしたけど
当たり前ですが
まだまだ手元にお金は入ってきません。
因みにオットも同じです。
あ、オットは働いてるいるけど相変わらずはっきりしない状態。
新たな面接は今月末らしい。
お給料はもらえるのだろうか(´・ω・)?
不思議な世界です。。。

ということで、
入っては来ないのに出るんです。
どんどん出るんです((((;゚Д゚)))))))
おそろしや~~~。
で、
当たり前だけど、買い物は必要最小限にしてる。
今回その必要最小限の中にアイロンが入りましたよ。
制服を洗濯したあとに必要になったのだ。
アイロンが必要になったと言うことは、もちろんアイロン台も。
これは「先行投資なんだ!」と言い聞かせ買いました(笑)
安いのを探しにホームセンターへ。
品数が少なくて選ぶのに楽ちん。
品替えの為4,980円が 2,980円に値下げされていたので迷わず決めた。
よく見るとこれだけコードレスだったんです。
今度買う時はコードレス!と思っていたのでラッキー♪
電源を差し込んで台に乗せて…
あれ?温まるのに大分時間が掛かるなぁ…と思っていたら
スイッチを入れていませんでした( ̄▽ ̄;)
で、
スイッチを入れた途端、すぐ熱くなったのでびっくり。
今のアイロンは凄いね♪
アイロンと言えば、
ドイツでは日本よりも頻繁にアイロンを掛ける習慣があります。
日本のように洗濯物を太陽に当てないから殺菌の意味もあると聞きました。
おばさんがほんの一瞬だけお掃除の仕事に行っていたお宅では
ブラウスや寝具はもちろん、Tシャツ、靴下、下着と
洗った物全てにアイロンを掛けていましたよ∑(゚Д゚)
これが中々大変だった~
そんなことを思い出しちゃいました(;´∀`)
あと、日本のアイロン台は今も足が短いのでびっくり。
畳で座って掛けるイメージなのか?
買いに行ったホームセンターではドイツで使っていた立ったまま出来るアイロン台がなかった。
でも時間が無いので短い足のを買って来たけど…
足無しの板だけのにしてテーブルに乗せればいいんだと後から思った(笑)
さて、仕事の制服にきれいにアイロンが掛かった♪
明日も仕事だ、がんばろう~~~。
こんなアイロン台が欲しかったのよ↓
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
只今バタバタなのでコメント欄を閉じています。ごめんなさいね。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。