こんにちは~。
昨日も今日も日中は30℃を超える暑さ。
留守番の娘たちのためにエアコンをつけていきます。
ドイツでは建物にもよるけど、エアコンが無くても快適な夏を過ごしていたので
ひっさしぶりのエアコンに慣れないおばさんです。。。
さてさて、働きだして6日が過ぎ大分色々なことを教わりました。
がー、
相変わらず毎日ミスっておりまする。
「焦らなくていいよ。落ち着いて。」と優しく声を掛けてもらうたび
自分に向かって「落ち着け!」と言い聞かせるのだけど
どうも上手く自分をコントロールできましぇん(。´・(ェ)・)
機械を使って値段のタグシールをプリントするのだけど
2枚必要なところ、出るわ出るわ
20枚ぐらいジコジコ出て来て止まらないので焦って助けを呼びました。
急いでスイッチを押して止めてくて
「今止めなかったらあと52枚出てくるところでした」と言われた時にはビビりましたよ。
一体何がどうなったのか?
それでも「よくあることだから大丈夫ですよ。」と言ってもらえるので助かります。
で、
新人なので
「あれ?新しい人?」「いつから入ったの?」「はじめまして」「あなた誰?」
なんていきなり声を掛けられるので
その度「△△部署に入った○○です。よろしくお願いします。」と自己紹介。
年齢的にか?ふつーに世間話をしてきます。
そして様々な情報が入ってくるんですよ。
新しい街に来て知らないことばかりなのでとても心強い。
おばさんは子供がいないので仕事をしていなければ殆ど誰とも繋がりを持たない。
それこそ話すのは犬の散歩で出会う人達くらい。
もし犬がいなかったら引き籠もり主婦だな~(;´∀`)
ドイツの時と変わらない。
別にひとりでも家にいれば娘たちもいるしネットもあるし困ることはない。
しか~し、
どん底を味わってつくづく「ひとりでは生きていけないんだなぁ~」と感じたので
縁があれば大切にしたい。
仕事でお客さまと話すことも楽しい。←慣れていないからキンチョー( ̄▽ ̄;)
働きだして社会と繋がる。
元気な時はいいけど、いつどうなるか分からない年齢。
役に立つ情報を手に入れてお互いにそれをシェアして
何かあった時には助け合えればいいなと思う。
働くって収入だけじゃなくてメリットが沢山ある。
そんなことを気づかせてくれたのもドイツでのどん底生活のお蔭。
今は慣れない仕事で周りが見えませんが
慣れてきたら社内の人間模様が見えてくるでしょう…ドキドキ。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
只今バタバタなのでコメント欄を閉じています。ごめんなさいね。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。