こんにちは~。
やっとお休みです。
が、
台風接近らしい・・・
ゆっくり出来るかしら?の、おばさんです。。。
コロナ感染者が急激に増えていますね~( ̄ω ̄;)
そして地震やら台風やら、とても穏やかな毎日とはいかない感じです。
そんな中、
今日会社へ行ったら事務所に張り紙がありました。
「○○さん、安否確認のアプリをインストールしてください。」と。
おばさん宛でしたよ(笑)。
安否確認のアプリとは何ぞや???
ということで、早速先輩に聞いたら
「例えば大きな地震などが起きた場合にアプリを使って会社から安否確認の連絡が来るので、それに自分の状況に当てはまるものを選んで送信すると会社が従業員の安否が把握できるシステム」だそうです。
そんなのあるんですね~。
で、
年に何回かアプリが正常に使えるかどうかテストがあるそうです。
そして今回はコロナワクチンの接種状況も会社は知りたいらしく、アプリを使って「なし、1回目接種、2回目接種」のどれか選んで送信するんです。
事務所にあった「安否確認アプリのインストールのやり方」を見たんですが、インストールは出来たけどその後が分からなかったので先輩に聞きながら無事に登録が済みましたよ。
おばさんはまだワクチンは未接種なので「なし」と送信。
何だか帰国してからおばさんのスマホにはやたらとアプリが増えました。
お店などのポイントも今は殆どアプリですし・・・
アプリの登録もおばさんにとっては結構面倒なんですが
それよりもIDとかパスワードがどんどん増えて「わけ分からん」になっとります(;´Д`)
記憶力、衰えてますからね。←昔から暗記が苦手
仕事でも商品名と値段が覚えられないから、やたらと時間が掛かってしまうんです(;´∀`)
と、いうことで
またアプリが1つ増えましたとさ~~~。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。
コメント
こんにちは
ご活躍の様子を楽しく読ませていただいています。
お元気そうで何よりです。
先日やっと2回目のワクチン接種が終わりました。
順番を待って、ネットで予約して
ようやく接種センターで1回目の接種ができたのが
7月上旬。同じ日に申し込んだのに、私と夫の予約は1週間違い。
それも私はファイザー、夫はモデルナ。
2回目は6週間後にアレンジされていました。
ところが、先月末、突然ヘッセン州では予約が全て廃止になって
接種センターやら臨時センターに行けば、
いつでも打ってもらえるようになりました。
3週間以上経っていたからいいかなと思って
市役所の臨時センターに行ったら
フロアの片隅に2つだけブースができていて
救急隊員の人がスタンバイ。
迷彩服の軍人さんが注射液を持って登場。
若いドクターがやってきてシレって打って終わりでした。
横で待っていたドイツ語のできないお兄さん。
1回目はモデルナ打ったそうで、
「ここはファイザーだけどどうする?
Alles gut 」とか言われて2回目打っていましたが
本当に混ぜて大丈夫なのかなと心配しちゃいましたよ。
夫は接種センターでモデルナ打って、2日間熱出していました。
私は全く元気でしたがねえ。
と、こんな感じでワクチン余り気味のドイツのようです。
暑さ厳しき折お身体ご自愛くださいね。
ままったりさん、コメントありがとう~♪
こんにちは~。お久しぶりです!
ワクチン完了したんですね。お疲れさまでした。
それにしてもご主人と一緒に申し込んだのに色々と違うところがドイツって感じ(笑)。
で、今度は予約が廃止ですか~( *´艸`)
こちらはワクチン接種の案内に「必ず2回とも同じワクチン接種を受けてください」って書いてありましたけど・・・
お兄さん、大丈夫だったのかしら???
ほんと、他人のことだけど心配しちゃいますよね(;´∀`)
それにしても副反応がなくて何よりでしたね!
私もこれから予約を入れるんですが、ファイザーにする予定です。
いつも応援ありがとうね~ままったりさんもご自愛くださいね~ヾ(*´エ`*)ノ