こんにちは~。
昨日も今日も大きくはないけど家が揺れるんです・・・
そう、地震で。
職場の人に「大きいのが来かもしれないから色々(水、食糧等)と準備しておいたほうがいいよ」
「逃げる準備もね!」と言われたので
「わんにゃんが居るから逃げられないんです~」と言ったら
「え?!犬だけじゃなくて猫も居るの?!」と
驚かれたおばさんです。。。
8月に入りお盆を前にして何だか職場が殺気立っています(;゚Д゚)
どの部署も納品が増えているのに人手が足らないから
まあ、すごい勢いで皆さん働いていますよ。
おばさんの部署も以前書いたように相変わらずてんてこ舞いです。
開店までの品出しは汗だく(;´∀`)

で、
慣れないのと・・・慌てるのと・・・急ぐので
あっちこっちに腕や足をぶつけてアザだらけ。
肌を露出してたらDVか?って思われるかも(笑)
その点は日焼け防止の為に頭からつま先まで完全防備で殆ど目しか出てない状態なので心配いりましぇん。
朝の通勤の時に前を歩いていた同僚に「おばようございます~!」と声を掛けたら
「その格好じゃ、誰だか分からないよ~」と笑われましたから。
さてさて、
今日は大失敗しました。
仕事中に転んだのだ((((;゚Д゚)))))))
何処かをぶつける分には打撲程度で済みますが
転ぶのは本当に危険です!
もちろん身体が心配ですが、仕事中となると商品も・・・ね。
いつものように品出しに追われていて
納品が少し遅れた荷物を店長さんが運んできてくれたんですよ。
↓こんな台車?に乗ってるんです。
おばさんの身長よりも高いし、重い。
慣れないとこの台車が上手く動かせないんです。
思う方向へ行かないの。自分でも笑っちゃうくらいに。←笑ってる場合か?
で、
店長さんが「重いから私が下ろしておきますよ。」と言ってくれたので
おばさんはお礼を言って他の荷物を運ぼうとしたんですが
時間がなくて慌てていたせいか?どうなったのかはよく分からないんですが
押していた台車ごとひっくり返って転んじゃったんですよ。
店長さんの前で(;´Д`)
店長さんが驚いて「大丈夫かぁ~気をつけないと怪我するよ」と声を掛けてくれたので
急いで「すみません、大丈夫です!」と返したんですが
なにがどうなったのか分からないけど、商品は何とか無事?だったので良かったです。
床に散乱しましたが。←おいおい
がー、
「大丈夫」とは言ったものの・・・
転んだ拍子に治りかけの五十肩をガツンとやってしまい
痛てーーーー((((;゚Д゚)))))))
なんてもんじゃない(ノД`)・゜・。
涙がちょちょぎれそうになりました。
幸いにもあとは膝の打撲ぐらいですんだので本当によかった~。
転んで大怪我になるかも知れないのでこれからは十分に気をつけて作業をしなければと反省しました。
因みに打撲になったら早めに湿布をすると後が違いますよ~。
面倒くさいからって放っておくと治りが悪い気がします。
年齢的に快復力も落ちてるしね。
大事な身体、「これでもかっ!」っていうくらいに労らないとね。
っていうか、
転ぶなよ・・・ですよね(;´∀`)
皆さまもどうぞお気を付けて。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。
コメント
あら、私も以前のお仕事でそのカゴみたいなの
使ってました。
私が居た会社ではボックスと呼んでましたね。
結構重いんですよね。(今は改善されたのかしら??)
空になったら折りたたんだり、使う時は組み立てたりと、
運ぶ以外の作業も多かった記憶があります。
転んじゃったんですかっ(^^;)
年齢とかではなくて、疲れが蓄積されているのかもしれないです。
休日はゆっくり休んでくださいね。
お大事に~(´∀`)
テロテロさん、コメントありがとう~♪
おぉー、同じようなのを仕事で使ってたんですね( *´艸`)
そうそう、結構重いんですよ。改善されてないと思います(笑)
折りたたんだり組み立てたりします~!
折りたたむ時なんて、手も足も使います!(笑)
転んじゃいました(;´∀`)
最近はおっちょこちょいが皆さんにバレてきました~。
疲れもすぐには取れないからね~溜まってるのか!?
いつも応援ありがとうね~休日はゆっくりします~ヾ(*´エ`*)ノ
最近地震多いですよね…(;^_^A
父の実家が、水戸の先なので、その周りにいとこたちが結構住んでいます。
今朝もありましたよね?
M4過ぎると、やはり心配です
普通の台車だって、舵を取るのが難しい・・・
佐川さんとかも、女性のドライバーさんが増えて、
渋谷に通っていた時、坂道を起用に押したり引いたり、すごいな~って見てました。
しばらくすると、若い女性でも何段か段ボールを積んで運べるようになっていくので、
コツがあるのでしょうか?
転ばないよう、ケガしないよう、毎日の疲れはその日のうちに
お嬢ちゃん達に癒してもらいましょうね~
jupimaruvieさん、コメントありがとう~♪
最近、地震ありますよね。
頻繁に揺れるからそれに慣れて来ちゃうんだけど、やっぱり不気味ですよね~。
台車の舵取り難しいです( ̄▽ ̄;)
コツがあって、教えてもらうんですが上手くいかないんです(笑)
「車の運転と一緒でそのうち慣れるから」と言われました~。
ほんと、怪我したらアウトですからね。気をつけないと。
娘たちに癒やしてもらって疲れをとらないとですね♪
いつも応援ありがとうね~ ヾ(*´エ`*)ノ