こんばんは〜。
引きこもり気味だった暑い夏が終わり、運動不足を解消するにはもってこいの秋の気候。ウォーキングなんて最高じゃない。
が、しかし・・・
おばさん地方、お天気が悪くてそう上手くはいかない。
天気になったら歩こうと思っているおばさんです。。。
「あれ、待てよ。このシューズはいつから履いてたっけ?」
そんなことを思いながらシューズを手に取りまじまじと眺めると、驚いた。
靴の中、一番奥の親指の所とその手前の力が入る所のソールがすっかり無くなっているではないか⁉︎( ゚д゚)
徐々にすり減っていったと思うけど、まるで穴。
ソールのあちこちに穴が空いてる。
ソールがこんなことになっているのにおばさんの足の裏は何にも感じなかったというのがこれまた恐ろしい。
靴下はまだ薄いのに。
どんだけ鈍感なんじゃ〜(笑)
底のゴムがあるからかろうじて靴としての役割を担っているが、とてもじゃないけどウォーキングシューズとは呼べないほど見事に壊れていた。
靴の裏を見ると、ツルツルになっていてやはり限界を感じた。
ドイツにいた頃は足底腱膜炎でかかとや足の裏が痛くて歩けなかったのでその症状が出ないスケチャーズを愛用していたが、去年あたりから良くなったみたいなので似たタイプの物を履いたりしていたのだ。
最近店頭で見るスケッチャーズは高額でなかなか手が出しづらいのも本音( ;∀;)
靴が壊れているから早めに新しいのを買わないと。
ほとんど毎日この靴を履くんだもの^^
近所の靴屋へ行ったけど、気にいる物が見当たらなかった。
サイズ、デザイン、色、価格と履き心地。
靴選びって結構ハードルが高いのよ(笑)
バスで駅まで行って買い物へ。
3軒くらい見たけど、見つからず。
諦めかけてたらあったんですよ〜♪
↓これ、買っちゃった^^v
その時に接客してくれた女性店員さんがとても親切で、セール品にもかかわらず何回かバックヤードに在庫確認に行ってくれて、サイズがないと「他の店舗にも確認してみましょうか?もしかしたらあるかもしれないので」なんて言ってくれたりして。
それも素敵な笑顔で。
やだわ〜おばさん嬉しくなったちゃう・・・うふふ。
親切にしてもらったから2足くらい買っちゃおうかしらなんて思ったけど、サイズがなかったの。残念。
お値段は4,290円(税込)がレジで10%オフになったから3,861円(税込)になりました〜^^v
最近は手を使わずスポッと履けるが売りの靴が流行ってるけど、どうなんだろうか?
きっと便利だよね。スムーズに履けるなら。
立ったままで靴履くと転びそうになるもん(笑)
今度気に入ったのがあったら買ってみようかな。
↓かかとが特殊なこんなタイプ。
コメント
膝が痛くなってから、スニーカー一択です。
今までは、緩めで、そのまま脱いだり履いたりできるようにしていたけれど
最近は毎回結び直しています。
膝痛のYouTubeを挙げている人たちがこぞって、スニーカーはきちんと紐を閉めなおして履け
と言っているので(笑)
毎日同じのを履くと、傷みが速そうと思って、2足(違うメーカーだけど)揃えました。
ちょっとお高めとお勤め品。(履いていて違いが判りません)
たかがスニーカーと言っても、色々ありますからね~
jupimaruvieさん、コメントありがとう〜♪
スニーカーの紐を毎回結び直した方がいいなんて知らなかった〜。
私もそのまま脱いだり履いたりしてた(笑)
2足買って正解ですよ〜。
靴も休ませてあげないといけないらしい(笑)
ほんと、1足だと傷みが速い。
私ももう1足買う予定です^^
違いが判らないかぁ…じゃあまたお勤め品買っちゃおうかな(笑)
いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ