【100円ショップ】変わりゆく価格とクオリティ

2024 日本 その他 日常あれこれ

 

こんばんは〜。

そろそろ冬物をどうにかしないと部屋が片づかないので必要な物を100均に調達に行く事に。

本日購入した物をちょっこと紹介したいと思います。

↓これは偶然目についたので購入。

2024 日本 その他

うちわらしい。

↓開けるとこんな感じ〜。

2024 日本 その他

軽いしコンパクトで持ち歩きに便利だと思う。

意外と風が来る👍

あとはどのくらいもつかだねっ。

バスや電車移動なので待っている時にホームなどで使うのよ。

今までは扇子を持っていたけど、どこかに無くしたのだ🤣

さてここからが本番。

↓これは以前ダイソーで買ったもの。

2024 日本 その他

結構丈夫だし、大きさが50㎝×30㎝×25㎝と使いやすい。

これを買いに行ったんだけど・・・

ダイソーに同じ物はありませんでした😭

で、

↓こちらが代替えの物だと思う。

2024 日本 その他

価格が100円ではないよ。

今までのクオリティで100円では無理なのだろう。

ダイソーはだいぶ100円じゃない商品が増えたよね。

↓開けると、材質はポリプロピレン・・・ビニールなんだよねぇ。

2024 日本 その他

丈夫かもしれないけど通気性はどうよ?

外からの水や汚れに強いって書いてあるんだけど、家の中で使うから濡れないんですけど〜🤣

このあとキャンドゥ行ったけど、このタイプの収納袋は売っていなかった。

で、

次はSeria。

100円ショップのハシゴだよ😆

↓ありました。でもサイズが小さい32㎝×34㎝×23㎝

2024 日本 その他

↓通気性の良い不織布なんだけど

2024 日本 その他

ちょっと薄いわ〜🤣

Seriaさんは全商品100円で頑張ってくれてるんだけど、やっぱりクオリティの部分がどうしてもマイナスになっちゃうよね。

でも、そもそもSeriaさんには収納袋を買いに来たんじゃないのよ。

↓これこれ、買いに来たのはファイルボックス。

2024 日本 その他

この大きさでこのクオリティで100円なんですよ。

他ではないな。

そのうち消えてしまうかも〜〜〜😭

100円ショップと言えど、どんどん商品の価格やクオリティは変化していってる。

100円で買えるのはほんのわずかになってしまうのかもね。。。

200円や300円でも十分安いけど😁

さて、買い物の終盤でおばさんは気づいた。

冬物の整理、部屋が狭いんだから圧縮したほうがいいんじゃない⁉️

2024 日本 その他

どうでしょうか???

やってみよう〜〜〜🏃‍♀️‍➡️

いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!

↓励みになるのでポチッとお願いします↓

日記・雑談(60歳代)ランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログへ

ふるねこ日記 - にほんブログ村

今日も1日ありがとう(*´ω`)

 



日常あれこれ
スポンサーリンク
シェアする
pororiをフォローする
スポンサーリンク