【オットのこだわり】ガスコンロ

2021 日本 その他 日本でゼロから

 

 

こんばんは~。

今回は「オットのこだわり」の話です。

特に自分の興味があることに対してはこだわりが強くなる傾向があるんですよ。

詳細が分からないと納得しない性格。

だから1つのものをネットで調べ出すと時間というか・・・何日か掛かります。

それはもう、凄い集中力∑(゚Д゚)

集中力のないおばさんは少し分けて欲しいくらいです(笑)

で、

今回はガスコンロ。

昨日ご飯を炊いた記事を書いたので

続きのような感じになります~。

ガスコンロはお風呂を注文した時に既に決めたらしいですよ。

 

【今度の社宅】え?何もないの?全部買わないといけないの?!
社宅を借りることになり喜んでいたんですが、想定外の出費に泣きそうです~。
【今度の社宅】あの浴室がリホームされてきれいに!浴槽も買いました~。
社宅の浴室、前回の続きです~。

 

↓オットが買ったガスコンロはこちら。

2021 日本 その他

あのね、金額じゃないんですよ。決め手は。

お金が無くても自分の欲しい物を買うんです。

おばさんには真似できません。

アパートのガスコンロは安いのを買いました。

それも特売の時に(笑)

15,800円の商品が13,800円になってました。

オットの買ったガスコンロは約30,000円(;゚Д゚)

金額を重視してしまうおばさんには手が出せましぇん~。

帰国して色々と出費が多いので少しでも安いものを買ってどうにか生活をやっていきたいと

思うのとは裏腹に内容重視ですよ。

オットは気に入った物しか買いません。

何回も言いますが(笑)

ある意味その性格、すごいよね?

家計のことを考えなければ、感心してしまいます。

今回オットがこのコンロで重要視したところが

↓魚のグリルの両面焼き、だそうで・・・

2021 日本 その他

なんでそこにこだわるんだ???

もしかしたら外国暮らしで食べられなかった美味しい焼き魚が食べたいのかもしれん。

その他にもこのコンロには色々な機能がついとります~。

 

で、

使い出して分かったそうですが

↓炊飯機能とかあったようです。

2021 日本 その他

だから鍋でご飯を炊こうと思ったらしい。

この機能、すごいよ。

ご飯をセットした鍋をコンロに乗せて

炊飯のスイッチを押すと自動で炊けるんですって∑(゚Д゚)

勝手に火の調整をして炊き上がったら音で知らせてくれて

火も止まっているそうなっ!

びっくりですね。

そして湯沸かし機能でやかんのお湯が自動で沸かせるらしい。

これまた勝手に止まるんだって。

驚きです。

 

火をかけてタイマーを使わないと忘れてしまうおばさんには

こんなコンロの方が良かったのかもしれないと思う今日この頃。

買う時の値段は高いけど(;´∀`)

勇気が要るけど(;´∀`)

だめですね、貧乏性で。

おばさんも値段を気にしないで買い物がしたいもんです。

 

さて、このコンロで魚が焼かれるのは何時になるのかな( *´艸`)

 


 

いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!

↓励みになるのでポチッとお願いします↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

今日も1日ありがとう。

 

↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
ふるねこ日記 - にほんブログ村

 

お願い 

ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。

 

いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!

↓励みになるのでポチッとお願いします↓

日記・雑談(60歳代)ランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログへ

ふるねこ日記 - にほんブログ村

今日も1日ありがとう(*´ω`)

 



日本でゼロから
スポンサーリンク
シェアする
pororiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. ポンコツ夫婦 より:

    ドイツは新政権となりコロナ禍に適した保健相も選ばれた。メルケル氏の退任式に流れた曲は旧東ドイツ出身のニナ•ハーゲンのDu hast den Farbfilm vergessenだった。
    メルケル氏曰く青春時代の歌、涙を流す場面もあったが、彼女が考えていた事は東西ドイツの融合に大きく貢献したと僕は思う。
    壁崩壊後、五年に渡りドイツで大学生活を送った僕にはそう映った。物理的な壁がとれても人々の心に壁があり東西の交流は決して円滑ではなかったし東出身者を軽蔑する傾向があった。
    しかし時は流れ現在ではフレンスブルクにも東独出身者も多いし壁などは存在しない、同じ国のドイツ人同士という認識になっていた。
    メルケル氏も東ドイツ出身で僕の大学の先輩でもある。なんだか親近感があってドイツでは移民受け入れ問題で不評だったが僕の好きな政治家だった。
    話してはいなかったけど妻は東ドイツ出身、本人を含め家族や友人らの苦悩を知っている。
    メルケル氏は去ったけどドイツに新しい風を吹き込んでくれた事には違いないと思う。ニナ•ハーゲンの日本語ではカラーフィルムを忘れたのねは、名曲なので是非聴いてみてください。
    確か日本でもcmで使われた気がします。

    • porori より:

      ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪

      メルケルさん、退任する日が来たんですね。
      その話が出た時はドイツで暮らしながらとても残念だと思ったんです。
      自分が日本に帰国するなんて考えていなかったから。
      退任式の時にはドイツに居ると思っていました・・・先の事って分からないものですね。
      私もメルケルさんのこと好きでした。
      「本当にお疲れさまでした。ゆっくりしお過ごしください」と思います。
      ニナ・ハーゲンさんの曲、初めて聞きました~。
      なんだかメルケルさんっぽいなぁ~と思います(笑)
      で、奥さまはドイツ出身だったんですか~~~!
      それならドイツでの暮らしに不安がなくていいですね!
      うちのように両方日本人だと、結構難しいです。サバイバルです(;´∀`)
      ドイツが新政権になり、これからも発展していきますように。
      いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ