シニアにとって転倒して骨折したら命取り

2024 日本 その他 日常あれこれ

 

こんばんは〜。

今日はにゃんこの通院日。

まだ排尿などの問題があるし脊椎に痛みはあるようなので引き続き薬を飲みながら様子見ということなんだけど

すこ〜しずつ回復へ向かっている兆しにホッと一息なおばさんです。。。

 

ネットのニュースに「若貴の母・藤田紀子 東京駅で転倒し救急搬送 坐骨骨折で1週間入院」と書かれていたので思わず開いて読んじゃいました👀

転倒だけでも大変なのに骨折とは😱

他人事じゃないんですよ、ほんとに。

おばさんは団地の5階に住んでいるから毎日下りたり上がったりしている時に時々躓くの😅

ぐるぐる階段を降りてると足がもつれる感じになるんです🤣

転倒したら危ないから気をつけてるけど、悲しいかな体は衰えている。

今日も動物病院へ行った時にも平らなところで躓いた。

転んだらアウト。

骨折したらアウトどころじゃない。

おばさんと同じ年くらいの知り合いが家で転倒して大腿骨を骨折し入院。

本人曰く「寝たきりで動けなくてあっという間に身体中の筋肉がなくなった」と言ってました。

シニアになると転倒、骨折が原因でそこから弱って寝たきりになるケースが多いようなので本当に気をつけないと。

体が弱ると気力も無くなったりするからね😢

おばさんなんて最近は山歩きしてないし運動してないし、そもそも筋肉がありませんからね😆

この記事読んだら真剣に何か運動して鍛えておかないとと考えてしまった。

これからは運動するにはいい陽気だしね。

そう言えばスポーツの秋で広報に色々載ってたわ。

長く続けられる運動がいいんだけど・・・

もう一度広報を見てみようっと♪

 

いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!

↓励みになるのでポチッとお願いします↓

日記・雑談(60歳代)ランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログへ

ふるねこ日記 - にほんブログ村

今日も1日ありがとう(*´ω`)

 



日常あれこれ
スポンサーリンク
シェアする
pororiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. テロテロ より:

    解る~(;^_^A
    確実に体力や筋力って衰えているよね。
    走ると足がついていかなくて、体が前のめりに
    なるって現象理解できるわ~。
    こちらは車社会だから歩かないしね。
    絶対やばいと思って数年前からヨガに通ってるよ。
    痩せはしないけど体幹は鍛えられてるのかな。
    マットさえあればYouTube見てお家でもできるし(⌒∇⌒)
    お勧めよ~。

    • porori より:

      テロテロさん、コメントありがとう〜♪

      ヨガに通ってるのね〜
      それはいいと思う(*´∀`)♪
      絶対体幹鍛えられてるよ〜。
      今の家は狭くてヨガマット引くスペースもないの(笑)
      どっかに行ってやらないとだわ〜^^
      いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ

  2. jupimaruvie より:

    筋肉ってすぐ落ちるから、その割にすぐ付かない( ;∀;)
    整形で「左右の筋肉、触ってわかるくらい落ちてるよ」って言われてへこみました。
    見てわかるって言われるよりまし?

    YouTubeの膝痛見ながら、マッサージして、動かすようにしてるけど
    一人だとなかなか難しい(-_-;)

    広報…いろいろ載ってるよね。コロナ前までは、隣駅前のお寺のヨガに言ってたけど、
    火曜日午前中に、なぜか用事が集中して、最近行けてないです。
    その時払いで1回500円で良かったんだけど…
    こんな穴場もあるから探してみてね♪

    • porori より:

      jupimaruvieさん、コメントありがとう〜♪

      筋肉、ほんと付かないよね〜(*´Д`*)
      見て分かるよりは触って分かるの方がマシだと思うよ(笑)
      何かを続けるって難しいよね。。。
      私も三日坊主言うだけ番長だから(笑)

      あ、行ってたね〜お寺のヨガ♪
      そんな穴場を見つけてみます〜^^v
      いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ