こんばんは〜。
やっと3日の今日、オットはお正月休みです。
え?年末年始のお休みは何日あるのかって?
1日ですけど、なにか?
ってことは、おばさんのお休みも一緒なのよ〜( ; ; )
生き物を扱う仕事とはそういうもんなので、好きじゃなければ続かない。。。
大切な休みをのんびり過ごすために、何もしません。
お寿司を注文しておいた♪
これ食べながら箱根駅伝を見てお正月休みは終わったおばさんです。。。
さてさて、皆さんカレンダーってどうしてます?
頂いたり、買ったり、作ったり…
我が家は使いやすい物をほとんど100円ショップで買ってます。
あとは保護猫ちゃんやわんちゃんのチャリティーカレンダーを買うくらい。
で、
おばさんは2025年のカレンダーも手帳も入荷してすぐ買ったけど、オットは去年の暮れに「いつもと同じものをお願い」って言うのでお店に見に行ったらすでに売り切れ。
なんだか今までとは違う。
今までは年が明けてもカレンダーは沢山売られてたのに、今年は数が少なかったのか?何軒回っても同じく売り切れ状態😳
もしかして、物価高騰で節約の為カレンダーを100円ショップで買う人が増えたのかな?(笑)
お店には同じように2025年のカレンダーを探している人や手帳を探してる人が店員さんに尋ねていて、売り切れと言われて驚いてました。
手帳だっていつも残ってたからねぇ…
オットにどこも売り切れで100円のカレンダーは手に入らないと伝えると驚きながら「仕事で使うからないと困るんだよね」と。
来年は早めに買いましょう😆
昨日、必要なものがありイオンへ行ったんですよ。
お正月の2日なんて混んでいるかと思いきや、空いててびっくり。
福袋は元旦に終わってたからそれでかな?
ま、おばさん的には混んでいない方がいいので良かった♪
必要な物を買って「あ、そうだ!本屋か文房具のところにカレンダーがある」と思い出し見たら、本屋にはオットの欲しいタイプがなくて…
イオンの中の文房具コーナーを覗いたらあったんですよー✨
↓オットはこのタイプが仕事で必要だそうな。
少し高くてもしょうがないと思いながら値段を見て驚いた。
88円(税抜)だった〜😲
100円ショップよりも安いのかー🤣
意外なところで欲しい物を安く買うことが出来ました♪
いや、今年はついてるかも!
コメント
その昔、ドイツのカレンダーを土産に渡した日本の友人は祝日が違って使い物にならん!と怒ってました。暫く気付かずに使っていた自営業の友人はこのカレンダーのおかげでとんでもない目に遭ったからで…
季節に関係ない土産にしてくれ!と言われ翌年はミニ電気スタンドを土産に…。
開封早々使えないじゃないか!と怒って電話かかってきました〜。
先日買った全自動コーヒーメーカーは梱包して倉庫にしまう準備して台所に置いてますと…翌朝ガガガッ!プシュ〜と音立ててまして、あんなに怒っていた妻が使ってました…。
昭和の高級コーヒー店の濃さといいましょうか、毎日妻が使ってます。まあカフェとか外食しないからこういうので雰囲気味わう…ですね。
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう〜♪
私も去年ドイツのカレンダー頂きました^^
とても懐かしくて嬉しかったです〜
祝日ね…全く気にしてませんでした(笑)
コーヒーメーカー、使えたんですね!
奥さまのおかげで倉庫行きにならないで良かったですね〜
毎日カフェ気分♪
いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ
今年もどうぞ宜しくね~(⌒∇⌒)
カレンダーは元旦に架け替えるのが何故かルーティーンに
なってるのwww
なので年末までにメルカリで買っておいたわ。
使いやすいカレンダーってあるよね。
100均のカレンダーがそんなに人気なのは初耳。
SNSで話題にでなったのかしら??
テロテロさん、コメントありがとう〜♪
カレンダーはメルカリで買うのね〜^^
みんな色々で面白いわw
100均のカレンダー、種類も量も減ったのかも…
それともやっぱりSNS?!
知らないうちに色んな物流行ってるからね〜♪
今年もどうぞよろしくお願いしますね〜!
いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ