こんばんは~。
お昼過ぎに買い物へ。
下りのエスカレーターに乗った。
前に立っている若い男性が「今買って来てました!」みたいな感じの商品を梱包から出し、いきなり使った。
Tシャツの脇をめくりあげ塗り塗り。
そして脇の匂いを嗅ぐ。
その次に使ったロールオンタイプの制汗剤のロールの部分の匂いを嗅ぐ。
いやいやこんなところで・・・みんな見てますけど、いいんかい?
男性は周りなど気にしちゃいない。
右と左と・・・繰り返す。
ロールの部分の匂いも嗅ぐ。
誰かに言われたのか?「脇が臭い」って?
汗ばむ季節になってきたからおばさんも買ったんだよ、制汗剤。
今まではスプレータイプをずーと使ってたけど今回ロールオンタイプにしてみた。
理由は家が狭いから。
無香料じゃないからシューってやった時に娘たちにはきついかと思って。
どの部屋にも必ず誰かいるからね(;´∀`)
ロールタイプならその心配がないかなと。
で、
以前オットがロールオンタイプの制汗剤を使っていた時に「ロールだと脇のニオイや汗がロールに付くような感じがしていやなんだけど」とおばさんが言ったんですよ。
今も不思議に思っているから男性が制汗剤を塗った後に匂いを嗅いでいた気持ちがよく分かる(笑)
でも娘たちのために替える事はまったく問題ない。
オットに「今度からロールオンタイプにした」と言ったら
「えー、僕になんて言ったか覚えてる?あれからスプレーに替えたんだよ」とな。
覚えてるよ(笑)
でも環境が変れば他の物も変っていくんだよね~(;´∀`)
今はオットがシューシューやる制汗スプレーのニオイが気になるのだ。
それも、なぜおばさんの部屋でやる???
ま、オットの部屋はないから仕方ないか( *´艸`)
それにしてもエスカレーターで制汗剤を塗る人を見るとは思いもしなかった~。
コメント
そうね〜日本は夏でもそんなに臭く無いけど、ドイツは冬でも臭い…。
まあ普段車で移動しているから臭い目にはあまり遭わないけど、先日銀行行って担当者と話していた時は卒倒する程臭かったです。まだ20代の若いお姉さんなんですけどね〜
妻は同僚に弁当見られながらウチも昨晩はスキヤクだったのよ〜♪って言われたらしいが妻は肉食べないので???何ソレ?だったそうで…
スキヤクじゃなくてすき焼きね!でもドイツは生卵無理だし和牛も最近は売っているらしいけど高いので一体どんなスキヤク食べたのかは不明。
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪
海外では体臭が気になりますが、ブログにも書いたけど
外国人にしたら日本人の口臭はキツいらしいですからね~
お互いに気をつけないとですね(;´∀`)
凄いですね、すき焼きですか~(*´ω`)
なんか嬉しいですね♪
でもほんと、どんなすき焼きだったのかな?
「スキヤク」なんかかわいい響き( *´艸`)
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ