【ドイツ自転車修理】初めてパンク修理に挑戦してみたよ~。

6月 ドイツ 自転車 パンク ドイツ情報

 

6月13日(火)

 

ドイツ Düsseldorf~近郊 最高気温23℃、最低13℃。

晴れ 時々 曇り。

 

 
スポンサーリンク



 

 

 

昨日はまた自転車のタイヤがパンクした事に気を取られてすっかり書き忘れたけど、娘たち(わんにゃん)のノミ、ダニの薬を貰いに2歳児ばぶばぶドイツ語(只今2歳児くらいの片言ドイツ語力)でがんばって動物病院へ行ったのよ~。

で、ちゃいぬの首後ろに薬を投与。

あっ、いかん。

何か薬を投与する時は1日家に居て様子を見てあげられる日と決めてあったのに・・・今日は夜学校もある。

ということで、にゃんずの薬は今回は見送った。

案の定、ちゃいぬは吐いたりはしないけど様子がいつもと違う。

食欲はあるけど、何だか気だるそう。

注意して様子を見る事に。

 

さて、昨日の続きで

いよいよ自転車のパンク修理デビューの日が来た(笑)

 

↓修理キットは前に買ってあったのでそれを使用。

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

こちらはスーパーrealで購入したもの。

セットの内容によって値段が違い、忘れてしまったが・・・それほど高くなかったような。

書いた記事も見つからない(汗)

あっ、もし修理キットを始めて買うのならこのタイプがおすすめ。

写真にある黒い長細い工具?らしき物がないとタイヤを外すのが大変だと思うので。

 

準備はこの他に空気入れ、空気を入れる所のナットを回すのにペンチなど、水、布かな。

何回もユーチューブなどの画像で修理を見てから挑戦する事に。

細かく写真を撮って分かりやすくしようと思ったのだけど、始めたら手が真っ黒になりそれどころではなくなったので写真、説明など大雑把(笑)

 

 

↓まずは空気を入れるところを外して、空気を抜く。

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

部品が小さいので失くさないように~~。

 

↓次に例の工具を使ってタイヤを外す。

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

この工具があれば思っていたよりも簡単に外れた。

この時に無理矢理やるとなかのチューブを傷めるんだって。

 

おばさんは何でもテキトーにやって大失敗するから、今回はとにかく丁寧にゆっくりとやったよ(笑)

 

 

 

↓タイヤが外れたら、空気を入れる所を初めにはずしてからチューブを外へ出す。

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

チューブが出た~~~!こんなことで何だか感動♪

ここまでは問題なく進んだ。

 

 

 

↓いよいよチューブに空気を少し入れて溜めた水の中に入れて穴を探す。

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

およよ・・・

穴がなかなか見つからず・・・

ぐるぐるチューブを回し、水に浸し・・・

手もチューブもびちゃびちゃに。

子供の水遊び状態・・・(汗)

やっと見つかった穴は「はぁ?」と言うくらい小さかった!

そうだよね、何かのトゲの穴なんだから小さいか。。。

この穴でタイヤがぺちゃんこになるほど空気が漏れるのかい~?????

そんな感じ。

ここでかなりの時間ロス。

 

やっと見つかった穴の所をキットに入っていたヤスリで擦りきれいに布で拭き、ボンドを付けて指で伸ばし5分くらい待つ。

 

 

↓時間が経ったら、シールのアルミを剥がして写真のように貼り付ける。

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

かなりギュッとつけた方がいいみたいなのでタイヤを外す時に使った工具で擦った。

付いた事を確認したら上のビニールを剥がすのだけど、なかなかうまく剥がれない時はチューブごと持ってシールの所をくしゃくしゃ~と揉むと剥がれやすくなるんだって。

やってみたら本当だった(笑)

これで穴は塞がった!

タイヤを元の状態へ戻せば・・・完了なのだ~。

浮かれてたけど、

戻すのが・・・意外と大変(汗)

あ~、戻す前に大切な作業が!

タイヤの内側などにパンクの原因になったものが残っていないか、軍手などをして手を怪我しないように気をつけながら確認するんだって。

異常なし。

 

では、タイヤを戻す作業に。

チューブをタイヤの中へねじれない様に丁寧に戻して、空気を入れる所を始めについていた穴に合わせて入れて外しておいたナットで軽く止める。

注意 空気を入れるピンはほんの少しだけ出してナットで止めること。実は、思いっきり出して止めたのでタイヤをはめ込んだ後にその部分のチューブがタイヤの中に入っていなくて・・・空気を入れても入いっていかない・・・というハプニングが起きてやっとはめたタイヤをまた外す羽目になったのだ~。状況が呑み込めず、暫く悪戦苦闘・・・。

 

↓タイヤをはめていくと写真の様に最後は何センチかタイヤが固くて入らなくなる。

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

力のある人なら大丈夫だろうけど、無理なようだったら石鹸水をつけると滑って入りやすくなると説明してくれていた動画もあった。

でも、家の中に取りに行くのが面倒臭かったので全体重をかけて力を振り絞り入れた。(笑)

(横着した結果、後で力を入れた親指がかなり痛くなった、笑)

タイヤが無事に元に戻ったら2,3回軽く空気を入れてきちんと入っているか全体を確認。

大丈夫だったら空気を入れてパンクの修理終了~♪

 

↓直った~!!

6月 ドイツ 自転車 パンク修理

夕方、学校へ行く時間になっても空気は抜けていなかったので乗って行き、帰りも大丈夫だったので成功ということで♪

それにしてもあんな小さな穴が・・・ ←まだしつこく言っている(笑)

 

スポンサーリンク

自転車パンク修理のまとめ。

 

今回、中年おばさんでも直せることが判明。

男性だったら簡単に直せると思うのでドイツで自転車がパンクしたら自分で修理に挑戦もいいかも。

自転車屋さんがすぐに直してくれる所ならいいけど、うちの所なんていつも1週間かかるからね~遅いよ。

ブログにまとめてみたけど、書いているうちに自分でもあれ?どうやったかな?なんて分からなくなったので、ユーチューブなどで沢山動画が見られるんで『百聞は一見にしかず』でお目目で確認してみてね。

 

修理キットはスーパーで買ったけど、ホームセンター(BAUHAUS)でも置いている。(地域によって違うと思う)

 

自転車のパンク修理をこの歳になってやるとは思ってもいなかった(笑)

20分位で出来ると言う人がいたけど、おばさんは1時間40分かかったよ~

それでも直れば嬉しいのだ~♪

でも、何でもやってみるっていい事だね。

パンク修理代の17ユーロも決して高くないと思える。

いつでも安いものを探しているけど・・・

その安さの裏側を考えると安易に手を出せない商品もあるにゃ~。

 

次はもっと早く直せるかも~~~

いや、もうパンクしないことを祈る~~~~♪

 

 

 

今日も1日ありがとう。

 

いつも応援ありがとう~お蔭さまで踏ん張れます!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク



 

 

いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!

↓励みになるのでポチッとお願いします↓

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへにほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ふるねこ日記 - にほんブログ村

今日も1日ありがとう(*´ω`)

 



ドイツ情報自転車、修理
スポンサーリンク
シェアする
pororiをフォローする
スポンサーリンク
ふるねこ日記

コメント

  1. alpenkatze より:

    すごーい!ご自分で修理されたんですね!(@@)
    動画サイト見ても私にはちんぷんかんぷんだと思うので、尊敬します!!
    それにキットはドイツ語の物だし・・・、それ以前に私はこういう作業は全くダメです(汗)。
    あ、やっぱり物作りが好きな方とかだとできる作業なのかもしれないですね。
    それにしてもすごい!

    そうそう、帰ってきたんで、聞いてみました。
    Schwalbe というやつの、 Marathon Plus って言ってます。
    名前だけでググっても21ユーロくらいの値段で出てきました。
    もしタイヤ自体をいつか買い替えるとなった時はご参考までにどうぞ♪

    • porori より:

      alpenkatzeさん、コメントありがとう~♪

      こんなにすごい!と言って貰えてうれしいです~ありがとう♪
      でも、調子に乗りそう~(笑)
      今までは直そうとして壊したけど・・・始めて上手くいきました(苦笑)

      あ、丈夫なタイヤの情報をもう聞いてくれたんですね~早っ!
      メモリました♪
      今度タイヤを替える時は参考にしますね~ありがとう!!
      いつも応援、役立つ情報ありがとうね~助かりますヾ(*´エ`*)ノ

  2. テロテロ より:

    ついに自分で修理したんですね~。
    凄いですっ。
    しかもかなりの力技まで使って~。

    自分で出来る事は自分でするっていう姿勢は、
    とっても素晴らしい事ですよね。
    テロテロも見習わないとっ。

    • porori より:

      テロテロさん、コメントありがとう~♪

      はい、ついに修理しました~
      もう少し体を鍛えて力をつけなければ・・・と反省(笑)

      やってくれる人がいないって、本当は良い事なのかもね~♪
      テロテロさんはお父さまの大切にしていた田んぼや畑を突然引き継いで
      日々がんばっているので凄いです~ブログ覗くたびにびっくりです!
      いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ