【古い団地暮らし】場所を取るものは100均の圧縮袋でお片づけ

2024 日本 その他 古い団地暮らし

 

こんばんは〜。

我が家はオットやおばさんの衣類よりも娘たちの持ち物の方が多い感じ😸

冬物で押し入れが埋まってしまうよ💦

今までは仕舞う所があったから買ってしまったけど・・・

これからはそうもいかないな。。。

 

狭い狭いと嘆いてないで色んなアイデアで快適な住まいを目指すぞーおぉー✊

で、

↓まずは娘たちの冬物を〜。

2024 日本 その他

↓こちらの100均グッズで縮めます。

2024 日本 その他

2024 日本 その他

ダイソーとSeriaで買ってみた。

むか〜し、圧縮袋(布団用)が出始めた時に使ったことあるけどその時はホームセンターで結構高かったし、すぐ膨らんでしまった記憶があるけど ←いつの話?

今は安く手に入って、おまけに使いやすくなったね。

袋に物を詰めて入り口を塞ぎ、専用の丸いバルブから吸い込めばいいだけ。

でもね、ちょっとうちの掃除機は口が合わなかったのよ😭

だけど根性で頑張りました。

↓ベッドの上に掛けていたお大物もこの通り。

2024 日本 その他

↓横からの図。

2024 日本 その他

縮まった分重く感じるけど、おばさんにも持てるで〜。

↓わんにゃんの大型ベッド。

2024 日本 その他

↓見て〜これよ😳

2024 日本 その他

↓まだまだありますよ〜🤣

2024 日本 その他

実際に押し入れがだいぶ空いたので気持ちいい〜。

スッキリ片づくって嬉しいよね♪

圧縮、癖になりそう〜。

いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!

↓励みになるのでポチッとお願いします↓

日記・雑談(60歳代)ランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログへ

ふるねこ日記 - にほんブログ村

今日も1日ありがとう(*´ω`)

 



古い団地暮らし
スポンサーリンク
シェアする
pororiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. jupimaruvie より:

    今の圧縮袋って、優秀なのね!!!

    昔、私も結構高かったのに、両親の押し入れに、使ってない布団が何枚もあって
    押入れが使えない…というのを解決すべく、買ってきて使いましたよ♪
    でも、いつの間にかもとに戻って、ただの布団袋に成り下がっていました(-_-;)

    それ以来懲りて、同類のものには、手を出していません。
    何十年もたつのだから、進化して当たり前よね。

    私はスペースを作ると、油断して、断捨離が進まないので手は出せないけど、
    改良されているものってあるんでしょうね~

    • porori より:

      jupimaruvieさん、コメントありがとう〜♪

      そうなんですよ〜今の圧縮袋は昔と全く違いました
      「ただの布団袋に成り下がって」に爆笑〜上手いこと言うわ〜!

      スペースがあるとね、余計なもの買っちゃうのよねぇ・・・
      うちはスペースがなくてちょうどいいかも笑
      いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ