こんばんは~。
最近ネットのニュースで山口百恵、松田聖子、中森明菜
そんな名前を頻繁に目にするようになり何だか懐かしい。
で、
だいぶ昔のことなのに今でもあの頃の歌は歌詞を見なくても歌える。
最近のことはすぐ忘れちゃうのに・・・
脳ミソってつくづく不思議だ~と思うおばさんです。。。
もう9月ですね~。
今回書くのは8月31日(火)の出来事。
仕事が終わって帰宅。
いつものように家事をこなし娘たちと遊ぶ。
夕飯の支度をしてオットとお互いに夕飯を食べながらLINE電話で話す。
食べながら話すって行儀が悪いかもしれんけど、オットは時間が無いから仕方ない。
その後、後片付けをしていたら急に左目が痛くなった。
目と言っても眼球?ではなくてその周り白目の部分な感じがして
目薬をさしたあと鏡を見たら、白目が真っ赤になっているではないかっ(;゚Д゚)
まるで血管が破裂したみたいに。
え?破裂???
これってこの間書いたアヘンバッハ症候群か?
目も、なるんか~い?!
白目は真っ赤だけど痛みは消えた。
取り敢えず何もしないで寝ることに。
で、
次の日、鏡を見ると赤い目は治っていたのだよ。
その後、ありがたいことに目は何も起きていない。
つうか、
どんだけ血管が弱ってるねん(;´Д`)
ま、これからはどんどん加齢との闘い?が始まるってこと。
だからこの日記に書いておくのだ~。
あとでいつ、身体にどんな症状が現れたのか、自分の身体の変化が気になったら見ることが出来る。
日記が書けているうちは、元気という事よねw
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。
コメント
え~、目が真っ赤(((゜Д゜;)))
実際に鏡で見たらきっと驚いちゃうと思うわ。
冷静だわpororiさんっ。
ほんと年を重ねると色々出てくるわよ~。
まず体力がなくなってる・・・。
人生80年とか言われても、身体と頭がしっかりした
80年じゃないと嫌よね。
テロテロさん、コメントありがとう~♪
驚いた。
つうか、自分の目が怖かったww
体力、ないない~~~(;´Д`)
ほんと、それそれ、身体と頭がしっかりしてないとね。
80年かぁ・・・(´Д`)ハァ… ちょっと長すぎ・・・
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ
デミグラスソースのハンバーグとかトンカツにかけたデミグラスソースとか洋食食べたくなってスーパーへ…
デミグラスソースなんて売ってないからハンガリーシチューの素と赤ワイン、ビーフコンソメの素買ってバター少々入れてソース作ってみた…隠し味に醤油入れ完成!デミグラスソースかけチキンカツ〜
一瞬東京の洋食店にタイムスリップ!
日本にしかない味…バカウマ!
オムライスとかナポリタンなんかは既に作ったけど我ながらコレも上出来。
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪
すごい!何でも作れちゃうんですね!
それに美味しいなんて~最高ですね^^
スーパーによると思いますが、デミグラスソースが置いてあるところもあるんですよ。
小さくて分かりにくいんですが。
「Jürgen Langbein Demiglace」で検索するとBraten Demiglaceっていうのが出て来ます。
コンソメとかスープの素のところに並んでいたような気がします。。。
手作りの方が絶対美味しいと思いますが、手抜きをしたい時はいいかもです~。
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ
首なが〜くして待っていた日本からの無犯罪証明妻分が間もなく来る事を大使館から連絡ありました〜確か6月頃申請してやっと入手…
コレ無くて寸前で就職断られたものもあります…これほど重要なら日本で用意しておけばよかったのに…と後悔。
管理職だと必要な書類なんだそうで…
妻の就職に向けとりあえず書類がやっと揃った感じです。色々面倒くさいんですよ思ったより…
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪
えー、そんな書類が必要なんですかっ(;゚Д゚)
それにしても6月申請で9月入手(;゚Д゚)
ほんと、色々大変ですね。
でもこれで一歩前進!!良かったですね!
いつも応援ありがとうね~ ヾ(*´エ`*)ノ
昨夜、キッチンでお酒呑んでいると妻が変な音してると言う。
僕には聞こえないけど空耳じゃないかと…でもね念のため玄関扉開けてみると火災報知器の音だった。
ダメじゃん!逃げないと!とりあえず服着て屋外へ避難、妻はアンタ鍵持ってんの?と聞く。いいや、てっきり妻が持ってくると思って手ぶらだった。
ガーン!完全に締め出されてしもうた〜妻はいつものように僕のせいにして怒鳴り散らしてる。一体幾ら開錠に金かかると思ってんのよ!300〜400ユーロは軽く鍵屋に取られるよ!とか…
しまった!半年ほど前に鍵屋でもなかなか開かない頑丈なのに替えていた〜
400ユーロじゃ済まないかもしれん…妻に引き続き怒鳴られながらなんて考えていた。
火元は前回と同じく一階の女性宅。別棟の住民女性が騒ぎ見に来て妻に話す。
色々不幸な女性なのよと。原因は毎回同じで鍋に火かけて酔っ払って寝てしまうがわかっていてやっているのかもしれない。
そんな説明する別棟の女性も自分も同じく不幸なのだと言う…
僕は鍵どうするかで頭いっぱい、とりあえず駆けつけた警官に相談するよう妻に言う。まあこういうのは火事場ではよくある事らしく警官ニコニコしながら任せてくださいと…希望の光が…でも頑丈な鍵でその光も遮られそう…
結果は玄関前での作業約3分で開錠!全然頑丈じゃない鍵だった…ある意味トホホ。
近隣住民が集まって色々議論してたけどさっさと引き揚げ僕は酒盛りの続き…
僕はあちこち耳鼻科で検査して異常無しなんだがどうも聞こえない事多いしアレルギー性鼻炎で匂わないから火事あっても丸焦げになるまでぐっすり寝てそう。
まあ火より一酸化炭素中毒とかの方がヤバイんですけどね
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪
いや~ドキドキしながら読みました(;´∀`)
火災もそうだけど、締め出しもこわい。こわすぎる。
鍵、開いて良かったですね!!
頑丈な鍵のはずが、3分( *´艸`)
よほど腕が良かったに違いない。
私も年々耳が遠くなってますw
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ
妻がドイツ職安の就職講座プログラム申し込んで前期プログラム履歴書の書き方は受講許可下りた。指導はプロで金額も高いので職安負担だと渋々許可だった。
先日その講座修了して指示通り履歴書書き方変えたらとりあえず面接に招待されるようになった。
後期プログラムの受講は役所側でかなり渋っていたけどやっと許可下りて今日から面接練習。
初日終わって言われた事はあなたのやり方では相手を怒らせ不採用に誘っていると…
一つ一つ解説付きでNGワードとかNG回答を説明されたようで…
妻は面接受ける度に怒鳴られたり嫌な顔されてきたらしい。
そんな事言ったら相手怒るでしょ?とか…
妻が非常識なのかネジがゆるんでいるのかはわからないけど、そんな事を練習させられて修正していた。
マンツーマンで特訓だからかなりの額を職安払っているんだろうな…
日本にもこういうのって有るの?と妻…
うーん?わからない…僕は知らない…
このコース終われば少なくとも面接官から怒鳴られる事はなくなるだろうな。
しかしドイツで怒鳴られるなんて一体何を話していたのかは不明。妻は核心は僕に黙っている。
高倉健の俺って不器用な男ですから…を思い出す。
難しい顔して勉強部屋から出てきた妻見て吹いた…高倉健…だ
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪
素晴らしいシステムですね!
こういうのって日本にもあるのかな?
公共職業訓練というものはあって、失業保険を受給している求職者を対象に
訓練、講座が受けられてスキルアップが出来ます。
テキスト代とかは自己負担ですが受講は無料です。それも失業保険を受け取りながら。
オットも失業中にパソコンの職業訓練を受けたんですよ。とても良かったと言ってます♪
きっと高倉健さん風(笑)奥さまの面接スキルも上がったことでしょう^^v
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ
ポロリさんありがとうございます。
紹介された本物のデミ探してみます
ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう~♪
見つかるといいですね~♪
わざわざコメント、ありがとう~嬉しいです。
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ