こんばんは~。
何だか疲れがいつになっても抜けないおばさんです。。。
困ったことが起きた時にブログに書くと思ったより早く解決したり
良い方向へ進んだりするんです。
読んで楽しくないことは記事にしない方がいいと思うんだけど
「ジンクス」というか、その力を借りたくなることがあり
最近では特に困ったことばかり書いてるブログになってます(;´∀`)
あっ、このブログを始めた時から困ったことだらけだった( ̄▽ ̄;)
と言うことで、今回も愚痴というか、困っていることが解決しないかな~と願いながら
記事を書いてます。
先月、おばさんも健康診断を終え3週間後の結果待ち。
おばさんは日本に帰ってきてから健康診断で異常がなかったので
いざという時のために去年生命保険に入りました。
お金ないからね。
入院でもしたら大変です。
保険と言っても「こくみん共済」で1ヶ月2,000円。
これで安心が買えます。
で、
仕事も危険だし今までは健康でも年齢的に身体に疲れが出る時期のオットにも
去年保険に入るようにお願いしたんですがーーー、
未だに入っていません(; ̄ェ ̄)
保険代が勿体ないと言うんですけど、何万もの高い保険に入れとは言ってないのよ。
大きな声では言えませんが、ドイツから帰国して使い果たし貯金ゼロですからね。
沢山お金があるんだったら保険に入らなくてもそれで払えるけど
我が家は残念ながらそうはいかないのだ。
保険がどんなものか分かり易いようにLINEで送ったら「これだと詳細が分からない」と言われ
保険会社に電話して(オットが)パンフレットを送ってもらったんです。
ここまで何ヶ月もかかってるのよ(;´Д`)
で、
パンフレットが届いたらおばさんに質問攻め(;゚Д゚)
確かな答えが分かるまで追求する性格なのでおばさんでは相手できず。
保険会社に確認してもらうことに。
これにも数ヶ月???
で、
納得したようだから申し込んでくれるかと思ったら
未だに何もしていましぇん~。
どういうこと???
あまりしつこく言うと怒らせてしまうので ←すでにしつこいくらい言ってるかも(笑)
数日前も電話で話している時に「保険は?」と聞いたら
「その分を貯金した方がいいと思う」だって(;´・ω・)
えーとですね、保険代を1年貯金したとして
なにかで1週間入院したら全然足りんわ。
全く保険に入る気なしな感じ。。。
因みにおばさんの保険は自分のパート代から払ってます。
オットの収入は全く分からないので、もしかしたら保険代払えないのか?
((((;゚Д゚)))))))
そんな状態だったら尚更保険に入って欲しい~~~。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
今日も1日ありがとう。
今月も都合によりコメント欄を閉じています。ごめんなさいね。
↓こちらに登録するとブログ更新を教えてくれるらしいので良かったら使ってみてくださいm(_ _)m
お願い
ちょっとブログに不具合が起きているようで・・・「ブログが更新されない」時があるみたいなので「あれ?」と思った時は済みませんお手数をおかけしますが「再読み込み(丸くなった矢印)」の所をクリックしてみてください。更新出来ない日もあるので、その時はごめんなさいです。