スポンサーリンク
5月14日(火)
ドイツ Düsseldorf~近郊 最高気温17℃、最低気温4℃。
晴れ!
朝から晴れ渡り気持ちがいいお天気。
夜も遅くまで明るい。
夏がそこまで来たかっ♪
今日は授業で昔のドイツ(国家社会主義)のフィルムを観た。
白黒だからまだ耐えられるが、それでも酷すぎて頭痛がしてきた。
フィルムを観ながら先生が説明や質問をする。
勿論ドイツ語だから聞き取れないし意味は分からない所ばかり。
それでも何が起きているかは分かるのだ。
テロ等あるけど、つくづく今は平和だと思う。
明日も続きが1時間あるらしい。。。
さて、話は変わるけど
先週、先生と授業が終わった時に試験の件で話をしたら「○○(おばさんの名前)の試験勉強の為にUSBメモリーにいい物を入れてあげるから!」と言ってくれた。
はっきり言ってよく聞き取れなかった(笑)。
とにかくUSBメモリーが必要なんだと思って電気店に買いに行き金曜日に先生に渡したら
先生「あー、USBメモリー、買っちゃったの?買わなくて良かったのに!私が持っているUSBに試験の為のものを入れてプレゼントするって言ったのよ~」と笑われてしまったのだ。
やっぱりドイツ語が理解出来ていないな(笑)。
折角買ってきたのだからと言って先生は受け取って、月曜日に持って来てくれた。
家に帰ってから確認すると、練習問題の本が一冊分とDW(Deutsche Welleドイチュ ヴェレ)ネットでニュースが見ることが出来るサイトのお勧めがいくつも入っていた。
例えばイースターに関してとかドイツの森の話とか。
その他にも色々と入れてくれたようで全て確認するのには時間が掛かりそうなので・・・
途中でDWのニュースをいくつか見ちゃったから(笑)。
今日学校で先生に会ったら早速「大丈夫?きちんと入っていた?」と聞かれ、入っていたことを伝えお礼を言ったら試験の勉強がんばって!と言われ・・・
これは本気でがんばらねばねば~。
落ちこぼれ生徒にここまでしてくれて・・・
本当に有り難い。
感謝。
色々あったけど(途中昼間のコースに行ったけど撃沈)、このクラスでこの先生で良かったと思う。
今までは連絡手段としてSNSを個人的に使っていた。例えば先生がらの連絡とかクラスメートからの連絡など。
今度の試験で授業はもう本当に終わり。みんなと会うことが無くなる。
でもこれからもみんなで連絡を取れるようにと今日SNSのグループを作った。
今のところ、試験が終わったら食事をしよう!という予定(笑)。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
↓励みになるのでポチッとお願いします↓
ヨーロッパランキング
今日も1日ありがとう。
スポンサーリンク
コメント