物を貸したらあげたと思え…なのか?

2025 日本 その他 日常あれこれ

 

こんばんは〜。

散歩に言って花壇に咲いていた薔薇の写真を撮っていたら、おじさんが現れ薔薇の蕾が沢山ついた枝を切って持たせてくれたので喜んで頂きました🌹

帰り道、気分はルンルンのおばさんでした。。。

 

親切な人がいるんだなぁ〜と優しい気持ちになった後の悲しい出来事の話。

去年の暮れ頃だったかな…はっきり覚えていないけど

我が家の1階に少しの間だけ仮住まいをするって事で男性が来たんですよ。

ここは社宅だから、オットの職場の人なんだけど。

で、

夜急に移ってきたのでエアコンも付いてないし、暖房器具を持っていない様なので寒いとかわいそうだからってオットがセラミックファンヒーターをその人に貸しました。

2025 日本 その他

次の日、オットと会った時に

「ファンヒーターがあって助かりました〜」と言ったそうな。

それから何ヶ月?

昨日、1階の部屋のカーテンがなくなっていて…

あれ?っと思ってよく見たら部屋の中は空っぽ😳

引越したんだ…と気づいたんだけど

我が家のファンヒーターはどこへ???🤔

 

仕事から帰ってきたオットにその話をしたら

「引越したみたいね」とな。

そして「我が家のファンヒーターは?」と訊くと

「知らない」って😱

どうなった?返さずに持っていったのか?

いや〜、本来なら引越す時に返しに来るよね?🤣

どうなってんねん???

オットに「職場で会うんだよね?なんも言ってこないの?」と訊いたら、言ってこないって😱

「じゃあ、聞いてみたら?」と言ったら

オットは「やだ」と即答。

ま、相手がまともじゃないんだから下手なこと言って嫌がらせでも受けたらたまらんし…

そこで働いてるのはオットなので。

一番ガッカリしてるのもオットだと思うし…

もうあれよね、今の世の中お金だけじゃなくて

何でも貸したら帰ってこないと思っていた方がいいのかもね〜。

何だか悲しくなっちゃうけど😭

高価な物じゃないけど、金額じゃなくて気持ちの問題なのよ。。。

 



いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!

↓励みになるのでポチッとお願いします↓

日記・雑談(60歳代)ランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログへ

ふるねこ日記 - にほんブログ村

今日も1日ありがとう(*´ω`)

 

日常あれこれ
スポンサーリンク
シェアする
pororiをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. テロテロ より:

    せっかくの善意が・・・。
    悲しいよね( ;∀;)
    お礼を言うくらいなら返して欲しいよ~。
    でもご主人の気持ちも解る気がする。
    返してって言ってトラブルになるのも面倒だもんね。
    残念だけど次からは気を付けるしかないのかな。

    • porori より:

      テロテロさん、コメントありがとう〜♪

      同じ職場の人だから貸したし…
      同じ職場の人だから返してって言えない…
      って感じよね〜。
      色々と勉強になったわ〜( ;∀;)
      いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ

  2. ポンコツ夫婦 より:

    貸した物返さない人って多いですよね〜ちょっと立て替えておいてと言ってお金返さない人も多いんですよね…どういう神経しているのかわからない…困ったものです。
    あ!フーズムの新居は日本式だと9階建ての6階部分の高層アパートなんです…。
    1960年頃の建築だと言うので結構老朽化してます。
    フレンスブルグもフーズムもバルコニー付きの物件は潮風で結構損傷来ていて床抜けする可能性があり管理組合の管轄外れ個人で修繕工事する契約になっている物件が殆ど。
    とてもじゃないけどバルコニー作り替えるなんて莫大な費用だから個人では無理…
    一体どうするんでしょうね…って事で新居にはバルコニーありません。その代わりフランス式バルコニー付きでバルコニー用の窓だけ付いているだけの物件です。
    頭痛の種だったフーズムの借家返却が本日無事に終わり一番胸撫で下ろしているのは妻だったようで…。
    今日は借家返却で妻は一日休み取ったので返却済んだら海へ行きたいと申しまして…
    海〜だと?フーズムの海は汚泥が果てしなく広がる水の無い海で…
    噂では町の尖端部へいくと泳げるとか…どうしても行きたいと言うので出かけました。
    なんか水らしいキラキラした物が見える方まで歩いて行きますと確かに海水がある…
    まあ濁っているのと砂は無く岩場のみ…それでも無料シャワー設備とベンチとか置いてありました。
    数人泳いでましたけど…哀しくなる画でした〜でも妻は大喜びで海海海!とか言ってましたね…
    ドイツ人は日本旅行希望する人多いんですけど沖縄とか南に行くと綺麗なビーチある事知らない人多いようで…ガイドブック見て初めて沖縄とか行くと腰抜かすそうです。
    天国の様な夢のビーチが日本に在る事と地元民が誰も利用してない閑散としている点。独り占めだあ〜とドイツではあり得ないとビックリする。
    妻の同僚が初めての日本旅行で沖縄行って同じ事言ってました。

    • porori より:

      ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう〜♪

      借りて返さない人って本当に信じられないですよね〜
      オットは結構そういう人に当たってしまうんですよ( ;∀;)
      返さなくても何も言わないってバレてるのかな?(笑)
      9階建〜高層アパートですね!
      海の側は潮風の問題があって大変…ベランダの話も初めて知りました。
      借家返却が無事に終わって良かったですね〜♪
      お疲れ様でした^^
      奥さま、海が楽しめて何よりですね。
      沖縄のビーチ、綺麗ですよね〜
      私もまだテレビでしか見たことがないですけど( ̄▽ ̄;)
      いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ

  3. ポンコツ夫婦 より:

    一難去って又一難。
    新居の水道栓が閉まらない問題で管理会社に頼んで修理屋呼んでもらいましたが…
    ドカチンドカチンと風呂場の壁ぶっ壊して大きな穴空いた横で水道管修理完了!補修は別の業者来るからと言って帰って行きました。風呂場爆撃されたのか?って思うほど…素人が見ても壊す必要ない所まで破壊されました。
    しかし悲劇はそれだけではありません。夜になって床が濡れているなぁと拭けども拭けども水溜まり…
    何処かついでに配管壊したんじゃないか?
    とりあえずメールして返事待ちですけど日本もドイツも職人の腕落ちたなぁ〜と…。
    直し方が兎に角、力一杯金槌で叩く事しかしません。
    日本では職人に考えてやってる?と聞く事多かったし工事の手法指導する素人でした。
    妻は仕事から帰って来て呆然と…
    この先どうなるやら…

    • porori より:

      ポンコツ夫婦さん、コメントありがとう〜♪

      一難去って又一難って、ドイツあるある〜〜〜
      うちもこれで気が休まる時がなかったです( ̄▽ ̄;)
      コメント読んでて酷くて泣ける。。。
      良い方向に進みますように〜!
      いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ