スポンサーリンク
3月8日(金)
ドイツ Düsseldorf~近郊 最高気温11℃、最低気温7℃。
曇り 時々 晴れ。 強風。
今日も相変わらず風は強いけど雨が降っていないから外出にはよいので街まで行って用事を済ますことにした。
森を抜けて自転車を走らせる。
つい最近まで走りながら脇を見るとスノードロップの白が森の中に広がっていたのに、もうその可愛らしい姿はない。
その代わり、
↓今度は綺麗なブルーが目を引く。
↓風が強くて小さな花が揺れちゃって写真のピントが合わなくて残念。
で、
桜だ!
↓これ桜だと思うんだけど・・・。
違うか?
↓じゃあ、こっちはどうだ?
桜か?
とにかくあっという間に花は散ってしまう。
それだけ時間の経つのも早いって事なのだ~。
3月になったと思ったら・・・
えー、もう8日?!
時間泥棒か・・・おそろしや~。
いつも応援ありがとう~お陰さまで踏ん張れます!
↓励みになるのでポチッとお願いします↓
ヨーロッパランキング
今日も1日ありがとう。
スポンサーリンク
コメント
桜みたいだけど桜にしたら早いような・・・
でも種類によっては早いのかもね!
日本はついソメイヨシノ基準だから(*^_^*)
私が行った時にはイースターの週だったからデュッセルドルフでも桜が咲いてた!
たぶん桜に似ていた・・・(´・ω・`)
強風でDBがストップして2時間以上遅れた日があったり、
初夏のように暑い日があったり、
南のミュンヘンでは雪だったり(;”∀”)
ドイツの春も日本の春に似ているよね~(^O^)
若い芽や小さな花や、やっぱり春を感じると幸せを一杯感じるよね~!
Anneさん、コメントありがとう~♪
よく見ると桜っぽい花が結構咲いていて・・・桜って?となっちゃいます(笑)。
ドイツにも桜が思ったよりもあちこちで咲くから、きっとデュッセルドルフのも桜だよ♪
そうそう、意外とドイツのお天気が日本と似てるな~て思う。
こっちで風が強いと日本もそうだし。
春はいいね~特に日差しの少ないドイツではわくわくしちゃう~♪
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ
姉さん、お久しぶりです!!
このお花、もしかしたら、アーモンドじゃないすかね?
よく覗きに行くブログさんで、何年か前にみたんですよ、
桜によく似た、でもちょっと桜より濃いピンクのかわいいお花でした。
調べてみたら、桜より2週間くらい早く咲くそうです。
https://matome.naver.jp/odai/2139563842650112601
桜より、こっちっぽくないですか???
東京のソメイヨシノの開花予想は、4月22日頃なんです。←早っ!!
その計算からしたら、アーモンドの咲く時期と合わないこともないけど・・・、
ドイツは日本より寒いからなあ~。。。
それより、ブルーのお花の名前も気になります。
かわいいですよね♪
夕霧さん、コメントありがとう~♪
お久しぶり!
元気そうでよかった~♪
見てきた見てきた!アーモンドの花にそっくりだ~!
もしかして、これか?
今度実がなってるか観察してみよう。←忘れちゃうと思うけど(笑)。
ブルーの花も気になるよね~。
そんな名前の分からない花が沢山あるのに驚いて・・・
時間とお金に余裕が出たら(いつじゃ?、笑)図鑑が欲しいなぁ~と思ってます♪
いつも応援ありがとうね~ヾ(*´エ`*)ノ