こんばんは〜。
暖かくなった途端花粉が飛び、今年も花粉症キター🤧
で、
今日は朝から強い雨で気温も急降下…
体調管理が難しいおばさんです。。。
さて、今回は「謎の体調不良」のつづきです。
前回はこちら↓

総合内科
大学病院へ行き、まずは予約してあった総合内科に。
受付を済ませて問診票を記入した後、研修医に呼ばれて個室に入り血圧測定をしながら問診票の内容確認。
そのあと自分の番が来て診察室に入り担当医の診察。
総合内科の担当医も若かったけど話をよく聞いてくれて、説明も丁寧だし話しやすいので良かった。
「色々と調べてみましょう」と言われ、まずはCTを撮り次に血液検査の為にこの日もまた採血。
結果が出るまで時間があるので口腔外科へ移動。
CT検査と血液検査の結果
口腔外科から総合内科へ戻ると検査結果が出ていた。
その日のうちに結果が出てくれるのはとても有難いよね。
で、
CT検査では特別悪いところは見つからず…良かった✨
血液検査は本当に細かくあらゆる検査をしてくれたらしく、特に倦怠感などの症状にかかわる病気についての項目を見て、炎症・腎臓機能・肝臓機能・糖尿・貧血・甲状腺等々の数値には異常がないとのこと。
良かった〜✨
え?じゃあ、この体調不良はなに?😳🤔
舌が酷いので胃の検査もすることになり、次回の内視鏡検査の予約を入れた。
口腔外科
口腔外科は初めて。
担当医は中堅くらいの先生で舌を見るなり「うわ〜これは痛そう。何が原因だろう…」と。
そうそう、おばさんも何が原因か知りたいのよ🤣
まず舌の写真を撮り、口の中をじっくり診てくれて腫瘍とか気になるものは見当たらないとのことでちょっと安心。
このあと、細菌の検体検査のため綿棒みたいなもので舌の上をスリスリ、結果は後日。
何か菌があると舌が赤くなったり痛かったりするらしい。
そして専用の機械を使って舌の水分を測ったら、なんと!おばさんの舌は水分不足だそうな😱
正常だと数値が30以上らしいが、おばさんの舌は17で先生が言うにはかなり乾燥していて水分が少ないようだ。
舌が痛いのはこれが原因か?
そんなわけで、舌の乾燥を防ぐために勧められた口腔保湿スプレーをその場で購入。
↓こちらです〜ちなみにネット通販でも買えるそうな。
価格1,500円(税抜)
水分を摂れば舌は治るのか?
カルテを見ながら「胃の病気で舌が荒れることも稀にあるから検査予約が入ってるのはいいね」と言ってました。
で、
舌が痛くて食事が出来ないのは問題だからと、消炎剤入りのうがい薬を処方してくれて、これは効きましたよ〜👍
この日はこれでお終い。
細菌検査の結果を聞くために次回の予約を入れる。
親切に総合内科の予約日と同じにしてくれた、ありがたや〜🙏
こんな感じでなんの原因も見つからないまま、1週間後に再び大学病院の総合内科(胃の内視鏡検査)と口腔外科へ来るこに😰
また時間がないので「つづく」になります〜
引き伸ばしてごめんね🙇♀️
コメント
大学病院は疲れるよね。
待ち時間は長いけど、その日のうちに、検査でも結果が出たりするから。
私は、あさイチの時間枠に予約を入れて貰って、朝食抜きで血液検査を受けるから、
結果が出るまでの1時間ぐらいで、のんびり朝食をとっています。慣れちゃった(^^;
原因、早く分かりますように!
2-3日20度越えるかと思えば、今日のように雪(;´Д`)
これで体調保つのは大変な事、お互い頑張りましょう♪
jupimaruvieさん、コメントありがとう〜♪
いくつも掛け持ちとか検査とかで病院内が広くて移動も大変(笑)
のんびり朝食はいいね〜♪
これからは病院へ行く機会が増えるから慣れておくに限るw
今日はめちゃ寒いー
お互いに体調管理、頑張りましょうね〜^^
いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ
体調不良が続いてるとのこと、大変ですね。
でも病院通いは、スムーズに予約も取れてすぐに通うことができてるようでよかったです。
ご存知のようにこちらだと月単位で待つことも多くて予約日には見せたい症状も治まってりとかあるし(汗)。
その後の検査もスムーズに済んでますように!
そして原因がはっきりしていい対処ができるといいですね^^
アルペン猫さん、コメントありがとう〜♪
病院って言ったらそれ!
こっちはすぐに診てもらえるから本当に助かります〜。
高齢になると病院が心配で本帰国する人もいるみたいですよね( ;∀;)
ただ、そちらは医療費がほとんど掛からないから
大きな病気になってもお金の心配はいらないのかな…
とにかく病気にならないのが1番だよね〜^^
いつも応援ありがとう〜ヾ(*´エ`*)ノ